2015年07月17日

北海道新幹線開業に向けて、観光PR用大型ロボット「イカボー11号機」プロジェクト発進!

 昨年より公立はこだて未来大学とロボットフェス・インはこだて市民の会とで検討を続けていた、観光PR用巨大イカ型ロボット「イカボー11号機」の製作に向けて、プロジェクトが走り出しました。
 未来大の学生さん達によるプロジェクトの名前はそのものズバリの「いかロボットプロジェクト」です。
11231270_1455278464767103_130700947017991517_n.jpg

 この「イカボー11号機」の元になったロボット「イカボー1号機」は、Youtubeなどですっかり有名になったイカール星人のPVに函館を破壊するロボットとして登場していましたが、元々は全高2m・重量200kgの現物が先で、その後デザインをPVに利用したいという申し入れがあって実現したものです。
 今では、イカール星人の方が有名になって「実物も作ったんですね〜」なんて事実と反対のことを言われてしまう始末ですが(笑)何がともあれ、函館のPRになるのは結構なことです。
 さて、今回は1号機を上回る全高3.8mの大型ロボットを目指しています。
readyfor.png

写真左が1号機。右が11号機の想像図

 私が現在、会長をつとめている「ロボットフェス・インはこだて市民の会」(←私は函館市民じゃないのに!)も、これを応援すべく資金集めに奔走していますが、頼もしい学生さん達は自力でその資金を調達しようとしています。その方法はクラウドファンディング。現在READYFOR?というクラウドファンディングのサイトにエントリーしています。
 学生さん達の熱意をぜひ形にすべく、広く皆様にご支援を募りたいと私からもお願い申し上げます!
 以下にREADRFOR?のページへのリンクを示します。
[READYFOR?]
「イカロボットを完成させ北海道新幹線とともに函館を盛り上げたい」
URL https://readyfor.jp/projects/ikabo

以下は、関連リンクです。

[いかロボットプロジェクト Facebookページ]

[ロボットフェス・インはこだて市民の会」
posted by しらいし at 20:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 観光

人気ブログランキングへ